【マインドマップ比較】シンプル型の「MindMeister」と多機能型「MindMaster」どちらを選ぶか?

【マインドマップ比較】シンプル型の「MindMeister」と多機能型「MindMaster」どちらを選ぶか?

ビジネス系マインドマッパーの川添です。

ここ数年の間、週に一回くらい問い合わせをもらうのが、

MindMeister(マインドマイスター)とMindMaster(マインドマスター)、どちらを選ぶべきか?」という質問です。

特徴のちがい

両者は名前が似ていることもあって最初はわかりにくいのですが、特徴にちがいがあります。

ざっくり言うならば、

であるということです。

前者は、サクサクと軽快に動く直感的な操作が支持されています。ゆえに画面UIもシンプルですっきりしています。

一方の後者は多機能なのが特徴で、12種のレイアウト、33種のテーマ、700+のクリップアートなど豊富に用意されていて、自由なカスタマイズ性があります。

名前が似ていることも手伝ってか?、両者は比較対象のテーブルに上がりやすいという印象がありますが、上に挙げたように実際は特徴に明確なちがいがあるんですよね。

↓両ツールの比較については、過去記事でよりくわしく書いていますのでぜひこちらも参照ください。

【ご注意】mindmeister(マインドマイスター)とmindmaster(マインドマスター)は別物です

【ご注意】MindMeister(マインドマイスター)とMindMaster(マインドマスター)は別物です

しっくりくるツールを選べばいい

この「シンプル型(=感覚型)か?多機能型か?」という切り口って、これマインドマップツールの大きな分類の一つとして語られることがあるんですよね。

世の中にはたくさんのツールがありますが、そもそもの開発の思想によっておおよそどちら寄りであるか傾向として現れているように思います(miroなんかはどちらも追求しているのかと)。

【比較論】マインドマップツール、「感覚」で選ぶか?「機能」で選ぶか?7つのツールで検証する

で、ポイントは「どっちがいいか?」という単純な問いにはあまり意味が無いわけで、「そんなのはその人によるよ」という返答一つで片付けられます。

たいていが無料でも使えるので、つまるところ「まず試してみる」という姿勢が大事なのかと。その上で自分がしっくりくるツールを選べばいい。

サクサクなのが好き

僕からすれば、「MindMeisterとMindMaster、どちらがいいか?」は、「きのこの山か?たけのこの里か?」と言っているようなものだととらえています。口にしてみて良さがわかる。その人との相性の問題です。

あ、ちなみに僕は「MindMeister」と「たけのこの里」が好きです。この心は?「どちらもサクサクしているから」。

【マインドマップ比較】シンプル型の「MindMeister」と多機能型「MindMaster」どちらを選ぶか?

お後がよろしいようで。

【比較論】マインドマップツール、「感覚」で選ぶか?「機能」で選ぶか?

【比較論】マインドマップツール、「感覚」で選ぶか?「機能」で選ぶか?7つのツールで検証する



あなたに最適なマインドマップツールを。

思考を整理するならマインドマップ
このブログは、世界で2,700万ユーザーのMindMeister(マインドマイスター)でアイデアを整理しています。自己分析、プレゼン資料、議事録など使い方は自由自在。