ビジネス系マインドマッパーの川添(@kawazoezoe)です。
コロナショックの影響でリモートワーカーが増え、連日ZOOMを使ったオンラインセミナーが活況です。
僕自身も週に数回はなにかしらのZOOMでのセミナーをしています。その際に用いるセミナー資料はマインドマップ一択なのですが、参加者からは「全体が見渡せてわかりやすいです」とおおむね好評。
たまに聞かれるのが、「パワーポイントとの違いはなにか?」という質問です。今回はそのあたりを深掘りします。
パワーポイントとマインドマップの違い
両者はそもそもの特性が異なるので比べるのもどうかな?と思いましたが、あくまでセミナー資料という用途として比較してみます。
《比較表》
パワーポイント | マインドマップ (MindMeister) |
|
形状 | 自由 | 放射線 |
形式 | 紙芝居型 | ツリー型 |
情報量 | 多い | 少ない |
枚数 | 1枚以上 | 1枚のみ |
資料作成時間 | 長い | 短い |
類似サービス | キーノート | Xmind / miro |
パワポだと「沼」にハマりやすい
上の表をみていただくとわかるように、はっきりと違いが見て取れます。もはやどっちが良いか?ではなく、自分が使いたい方を選ぶとよいです。
昔の僕はパワーポイントを当たり前のように使ってました。
が、どうしても時間がかかってしまう。フォントサイズを統一したり、余計なアニメーションを追加したりとあれこれ凝り出すあまり時間だけを消費するなど、「パワポ沼」によくハマっていました。
MAPでは足りない情報は口頭で補う
いまはパワポからマインドマップへと完全シフトしています。まず、資料作成時間が圧倒的に早いのがよい。
マインドマップは、基本的に線とテキストのみです(必要に応じて画像も)。そう、ミニマムかつシンプル。情報量はパワーポイントに劣るものの、必要最小限度の情報で済みます。
足りない情報は、口頭で臨機応変に補えばOK。本来の目的は聞き手に伝えたいことが伝わること。あれこれ詰め込まなくてもいい。
↓セミナー講師がマインドマップを活用する方法や考え方については、こちらの記事に丸ごとまとめていますのでぜひ参照してみてください。
あなたに最適なマインドマップツールを。
思考を整理するならマインドマップ
このブログは、世界で2,700万ユーザーのMindMeister(マインドマイスター)でアイデアを整理しています。自己分析、プレゼン資料、議事録など使い方は自由自在。