
カワゾエです。
ふだん経営者をはじめビジネスパーソンの頭の中のぐるぐるを「整理」して、進むべき道筋をつくる仕事をしています。
*
パワーポイントやキーノートを使っていると、デスクトップがごちゃごちゃになりがちですが、「Googleスライド」だと散らかりません!
つまりこういうことです。気持ちがいい!

なぜそのようになるのか、かんたんに説明しますね。
パワーポイントはパソコンにインストールして使います。PCに多少なりとも負担をかけている。
一方の「Googleスライド」はいわゆるクラウドという仕組みで動かしています。そして作ったプレゼン資料は、「Googleドライブ」というネット上にある倉庫📦に自動的に保存されています。
だからデスクトップには姿をあらわさない!必要なときに倉庫の中を見に行けばよくて、格納されている資料をネットを通じて閲覧したり編集するものなのです。
*
そもそもデスクトップがとっちらかっていると、頭の中までごちゃごちゃしてきませんか?僕はしますね。
「Googleスライド」って、下に10つの特徴をあげているように「動作が軽い」というメリットもそうですが、なにより「それを使うこと=すっきり整理できる」がおのずとワンセットになっているのいいですね。
- 動作がサクサクと早い
- パソコンやスマホに負担をかけない
- 共有が楽々&詳細にできる
- リアルタイムで共同編集ができる
- オフラインでも使える
- 過去の編集履歴にさかのぼれる
- 「保存」ボタンを押す必要なし
- 常に最新のバージョンで使える
- 他のツールとの互換性
- 他のGoogleツールとの連携
下記にくわしく書いていますのでぜひ参照ください。セミナーリクエストはお問合せよりお願いします。
頭の中のぐるぐる🌀を整理しよう。
🔧このブログは、世界で1,000万ユーザーが利用するMindMeisterでアイデアを体系化・整理しています。