
ビジネス系マインドマッパーの川添(@kawazoezoe)です。
検索エンジンで上位表示をさせるためのSEO対策。キーワード選定にはじまり、ユーザーの検索意図を汲んだコンテンツ作成などやるべきことは膨大ゆえ、マインドマップのような情報整理の道具が頼りになります。
このページでは、そんな「SEO対策やキーワード選定をする人たち」のマインドマップをアーカイブしていきます(随時追加中)。
SEO対策やキーワード選定をする人たち
※デジタル、アナログなどツール・種類に限らず紹介しています。
https://twitter.com/youdien_blog/status/1134028244297011200
SEOを狙う記事作成の際のマインドマップの一例 ↓
「保育士 転職」で検索するユーザーの悩み、事象、などはどう分解されるか?✋
(※かなり簡易的に終わらせてます↓
本気で作成すると、アリの大群がうごめいてるかのような
膨大な文字量になって見るのが嫌な画像になるため)#ブログ書け pic.twitter.com/NwouOtoZ3x— そよ風メガネ@マーケター&物販 複業家 (@soyokaze_desu) December 3, 2019
プログラミングキーワードを整理してみました😌
今後は付け足しでMapを成長させていきます。ちなみにこの作業は、SEOでいうと「網羅性」を意識できるので、記事設計する際にはオススメです。
課題は、内部リンクの設計をマインドマップでやりたいけど、難しい所。#SEO #網羅性 #内部リンク設計 pic.twitter.com/MNMHmwId8l
— さとし@Web屋 (@3104shimizu) February 12, 2019
https://twitter.com/MaKver2/status/1081031991842074625
先週から久々ツイート。継続は大変🥴
SEOキーワード選定は根気がいりますねえー。
もう少しでマインドマップに移し終わる。
ビックワードだからか量がスゴイ😂 pic.twitter.com/QuhBUWOcPR— なるよし@開運ブロガー (@NY10150427) July 30, 2019
👇当ブログでも実践しているSEO効果のあるコンテンツの作り方。その手順についてはこちらでまとめています。
あなたのアイデアを1枚のMAPで整理しよう。
思考を整理するならマインドマップ
このブログは、世界で2,000万ユーザーのMindMeister(マインドマイスター)でアイデアを整理しています。自己分析、プレゼン資料、議事録など使い方は自由自在。