
“はたらく”を軽くするには、徹底的に仕事のムダを省くことです。
仕事のムダ、たとえば、
- 長時間の会議
- 書面はかならず紙媒体で保存
- 付き合わされ接待
などたくさんあります。
*
僕はいまフリーランスという身なのでやる必要がありません。
でも数年前までは仕事のムダにどっぷり浸かった組織で働いていたことがあります。
そう経済産業省です。
クールジャパン戦略を担当しており、やりがいは最上級でした。でも働き方に関してはとてもクールと言いがたかった…。
で、勤務中にふと思ったんです。
「このムダ、ぜーーーんぶ一掃したらすごく生産性が上がるはずだ!」と。
*
その後、フリーランスになってムダを一掃しました。
そう、対極のゾーンに足を踏み入れたのです。

「えいやーー!」と振り切ったことで、呪縛から解放され身軽になりました。
と同時にやらないことを決めたことで、やるべきことに資源を集中できるようになりました。
*
「はたらくを軽くしたい!」というモチベーションの強さは、どれだけ重いはたらき方を経験してしんどい思いをしたのかってのも大きく影響します。
そのカウンターとして強い動機が形成されますからね。
*
ドラゴンボール世代の人はわかるかもしれませんが、孫悟空がカリン塔に登って必死に修行したのちに地上に降りてきたとき、「からだが軽い!!!」と言ってスピードが100倍くらい増したのとよく似てます。
頭の中のぐるぐる🌀を整理しよう。
🔧このブログは、世界で1,000万ユーザーが利用するMindMeisterでアイデアを体系化・整理しています。