
ビジネス系マインドマッパーの川添(@kawazoezoe)です。
ブレストや議事録、プレゼンツールなど汎用性の高いマインドマップですが、営業チーム間での「営業計画」を共有する用途でも便利です。
どの客先にどんな商材を提案するかといった各論というよりも、
- その年にどんな仕掛けをするのか?
- どのような時系列で進めるのか?
- 目標数値の目安はどれくらいにするのか?
といったもう少し上のレイヤーでのアウトライン(概要)について方向性を共有する目的です。

とくに社長が営業指揮をとっている中小企業の現場の営業パーソンたち。ワンマン社長の直感で勝手に計画された営業方針にしたがうのは精神的にも疲弊します。
営業会議では“社長の頭の中の営業マップ” をプロジェクターに投影し、社長ふくむ現場の営業がたがいにディスカッションしながら方向性を決めていくとやるべきことがクリアになります。
🔗MindMeister(マインドマイスター)※無料プランあり
あなたのアイデアを1枚のMAPで整理しよう。
思考を整理するならマインドマップ
このブログは、世界で2,000万ユーザーのMindMeister(マインドマイスター)でアイデアを整理しています。自己分析、プレゼン資料、議事録など使い方は自由自在。